【大量消費】アジのアラ出汁カレー

アジのアラで「アジ出汁カレー」

前回の釣行では、東京湾のLTアジを楽しみました。

【釣行記】LTアジ釣行記(2022.3.12 木場 深川吉野家)

2022年3月12日、東京湾・深川吉野家の「マアジ船」に乗船した際の釣行記です。

釣果はアジ58尾、カサゴ2尾と大漁でした。

釣った魚はほとんどもれなく持ち帰り、美味しくいただきたい派ですが、ここまで多いとさすがに食べきれません。

ということで今回は、半分程度はお裾分けして、残りを自宅で消費しました。

大量のアラ、どうする?

刺身、なめろう、アジフライ、塩焼き、干物と、どんな調理法でも美味しくいただけるアジ。

ところが、ちょっと困ってしまったのが、大量に出た「アラ」の処理。

アラ汁用の出汁をとったり、揚げて骨煎餅にしたりと、美味しくいただく方法はありますが、どれも消費量には限界があります。

何か新しい消費方法はないかと考えたところ、今回は、アラでとった出汁を使った「アジ出汁カレー」を作ってみることにしました。

水の代わりに出汁

「アジ出汁カレー」といっても作り方は至ってシンプルで、カレーのレシピで水を入れる代わりにアジのアラからとった出汁を入れるのみです。

まずはアラに塩を振って15分ほど放置して、臭みと水分を除去。

続いて身が白くなる程度に熱湯にさらしてから、鱗や血を取り除きます。

鍋にアラを入れて、アラが全て浸かる程度に水を入れて火にかけ、沸騰してから15分ほど煮込みます。

中アジ10尾+カサゴ2尾分のアラで約1ℓの出汁をとりました。

ちょうど最近インドカレーが作れるスパイスセットを購入したので、スパイスを炒めて…

普通なら水とコンソメを入れるタイミングで出来上がったアジの出汁を投入。

今回はスパイスから作りましたが、市販のカレールーで水の代わりに出汁を入れても良いでしょう。

さらに15分ほど煮込むと、インドカレー風の「アジ出汁カレー」が出来上がりました。

お味はまずまずも、工夫の余地あり?

出来上がったカレーがこちら。

具材にはベビーホタテを使用

スパイスから作るインドカレー風レシピだったため、ルーはかなりシャバシャバです。

お味の方はというと、カレーの奥からほんのりアジの香りがする感じで、なかなかいけます。

ただ、やはりカレーなので、アジならではの美味しさがあるかというと、ややパンチに欠ける気もしますね。

具材にもアジの身を使ったり、貝など他の海産物の出汁と組み合わせたり、もう一工夫ほしいような気もします。

今回はアジ10尾とカサゴ2尾で1ℓ、カレー6食分ぐらいの出汁がとれましたが、カレーだとたくさん作って何日かに分けて食べても出汁の生臭さが出にくいので、アラ汁を1ℓよりは消費しやすいですね。

まだ10尾分ほどのアラが残っているので、また美味しい消費方法を研究してみたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です