【考察編】タチウオジギング釣行記(2021.7.31 金沢八景 太田屋)

タチウオジギング、気づきの点

今後の釣果を伸ばすため、今回もタチウオジギングの気づきの点をまとめます。

当日の釣行の模様はこちら↓

【釣行記】タチウオジギング釣行記(2021.7.31 金沢八景 太田屋) | Mizuiro fishing

2021年7月31日、金沢八景・太田屋のルアータチウオに乗船した際の釣行記です。

カラー

当日キャッチしたカラーの内訳は、

マリア・メタルフリッカー60gタチゴールドゼブラ…2本

マリア・メタルフリッカー60gタチピンク…4本

ダイワ・鏡牙ベーシック160gアカキン…4本

ダイワ・鏡牙リアフォール120gダブルオレキン…4本

14本中10本がアカキン、オレキンなどのゴールド系でした。

浅場ではピンク系でも釣果が出ましたが、深場ではパープルやピンクのゼブラなど、他のカラーも使用するも、この日は反応せず…

周囲方の使用カラーと釣れ具合も踏まえると、この日は

  • 横須賀方面の浅場では、釣れる時間帯にカラーに関係なく釣れる
  • 走水方面の深場では、ゴールド系が釣れる

という傾向が見られました。

今回は晴天でしたが、濁りがちな夏の東京湾ではアカキンやオレキンなどのゴールド系は必需品ということでしょうか。

前回と今回の釣行で、ゴールド系のジグを3個ロストしたので、次回までに補充しなければ…

東京湾タチウオジギング用ジグ(40g、60g)
今回の浅場用に用意した40gと60gのジグ

アクション

当日ヒットしたアクションを並べると、

1・2本目…スローなタダ巻(リールの巻上速度表示2~3)でヒット

3~6本目…ワンピッチジャークでヒット

7・8本目…ほとんどタダ巻のワンピッチジャーク( リールの巻上速度表示5)でヒット(F6サイズF8サイズ

9・10本目…ジグがしっかり泳ぐ程度のワンピッチジャークでヒット

11本目…ワンピッチジャークからのフォール中にヒット

12本目…速巻きで下から食い上げる形でヒット

13本目…フォール中にヒット(F4.5サイズ

14本目…速巻きで下から食い上げる形でヒット

この日は前回と違ってフォールのアタリは少なめで、特定のヒットパターンに集中することもなく、いろいろな誘いでアタリが出ました。

ただ、隣の手慣れた方は、終始「ほとんどタダ巻のワンピッチジャーク」で誘っているように見えましたが、結果はドラゴン1本を含む15本だったとのこと。

もしかすると状況に応じて微妙に誘い方を変えていたのかもしれませんが、誘いをいろいろと変えたことによる効果はなかったような気も…

抜き上げはタイミング良く

前回のタチウオジギングでは、水面でのバラしはありませんでしたが、今回は朝の浅場での釣りで2本連続の水面バラし…

2本とも、サイズが小さく簡単に抜けそうと思い、浮上してそのまま抜き上げようとすると、タチウオが暴れてバレた、というパターン。

その後は水面でタチウオが大人しくなったタイミングで抜き上げると、バレることはありませんでした。

小さいからと良い加減に抜き上げると、バーブレスなので簡単に外れてしまいますね。

また、この日は隣の方が水面でバレた際にフックが中乗りさんの腕に刺さるというトラブルも…

バーブレスフックだったので大事には至らなかったようですが、カエシがあったり、目などに刺さると一大事です。

船長からは、バーブレスフックを使用し、ラインを残り50cm程度まで巻き取ってから抜き上げるように改めて注意喚起がありました。

バーブレスフックの使用や、サングラスによる目の保護は、怠らないようにしたいですね。

フォールのアタリに注意

この日最初のフォールのアタリが出た際は、油断していて反応が遅れた結果、ショックリーダーに噛みついたのかラインブレイク…

10号(35lb)のナイロンリーダーを使用していましたが、簡単に切られてしまいました。

タチウオジギングでは、PEに5号(20lb)程度のリーダーを接続し、その先に14号(50lb)程度のショックリーダーを使用することも多いようですが、14号ではジグを動かし辛いかと思い、前回も今回もPEに10号のナイロンを直結して使用。

ドラゴンの引きにも難なく耐えてくれましたが、タチウオの歯の当たり方によっては10号でも瞬殺ですね…

ワイヤーリーダーを使うと切られる心配はありませんが、オマツリすると解きにくいらしく東京湾の乗合船では基本的に使用禁止となっているようです。

今回は10号のフロロカーボンのリーダーが釣具店で入手できなかったのでナイロンを使いましたが、一般的にフロロカーボンの方がナイロンよりも傷に強いようなので、フロロカーボンのリーダーならまた違ったんでしょうか。

ただ切られたのはその1回だけなので、この程度の頻度であればできるだけアタリにすぐ反応してリーダーを噛ませないようにすることで、なるべくラインブレイクさせないように頑張ろうかなと思います。

VARIVASショックリーダーナイロン10号(35lb)
VARIVASのショックリーダー。訪れた釣具屋ではフロロ10号35lb手に入らずナイロンということもあってか、10号の割には柔らかく、使い心地は良好です。

タチウオ、釣って良し、食べて良し

2回連続でタチウオのジギングを楽しみましたが、ガツンと来るフッキング、細身の身体からは考えられない強い引き、更に数も釣れるタチウオ、これから自分の中で初夏の釣りの定番になりそうです。

また、魚とダイレクトにやりとりするジギングには、餌釣りにはない楽しさがありますね。

食味の方も、大型のタチウオは脂のノリが素晴らしく、今回釣れたドラゴンも刺身、炙り、塩焼き、煮付け、つみれ汁と、何にしても最高でした。

小型も天ぷら、バター焼きや蒲焼で美味しくいただきました。

昨年の釣果情報を見ていると、浅場で数を貯めつつ深場でドラゴンが狙える時期はもうしばらく続きそうな様子。

次回釣行はまた1ヶ月以上先なので、その頃にはタチウオの方は少し落ち着いているかもしれませんが、最近は相模湾のカツオ、キハダのシーズンが開幕し、ライト五目系の釣り物では魚の種類も数も増え、青物も混じり始めていて、今後に期待できそうですね。

これからはじまる夏から秋のハイシーズンが楽しみです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。