【釣行予定】次回釣行に向けて、春の釣りものをチェック

次回釣行に向けて

週末に次回釣行を計画しています。

どの釣り物を選ぶか、気になる釣りものの最近の情報をチェックしました。

マゴチ

3月下旬に開幕した東京湾のマゴチ、最近ではトップが2桁の日があったりと、調子が上がって来たようです。

ただ、スソが0尾の日も多く、腕で釣果に差が出そうですね。

マゴチの経験がない筆者は、ボウズの確率もかなりあると思いますが、弱ったエサのサイマキエビがお土産になるようなのでまあいいかな…

前アタリがあって食い込んだら合わせる…という釣り、かなり楽しそうです。

ライトヒラメ

ヒラメと言えば外房や茨城方面が有名なようですが、相模湾でも出船している船宿がチラホラ。

相模湾の場合、自分でエサのイワシを釣るところからスタートする船宿もあるんですね。

ヒラメもなかなかボウズ上等な釣り物で、相模湾では0〜2尾のような釣果の日が大半。

ブログを見ていると、5回目の挑戦でやっと釣れたなんて方も…

ただ、ゲストは割と釣れやすそうなのと、エサを自分で釣る場合ボウズはないので(?)、お土産は何かしら確保できそうなのは良いですね。

こちらもマゴチと同じく、前アタリから食い込みを待ってズドン、という楽しそうなスタイル、やってみたいです。

ライトマルイカ

前回初挑戦したライトマルイカ。

【実釣編】ライトマルイカ釣行記(2021.3.20 茅ケ崎港 まごうの丸)

2021年3月20日、茅ヶ崎港・まごうの丸のライトマルイカに乗船した際の釣行記(実釣編)です。

最近は水深50m前後が主戦場となっているようで、オモリが軽くなりアタリが取りやすくなり、巻き上げも楽になっていて良さそうです。

ムギイカの割合が増えており、今後更に浅場に行くと、ムギイカが増えてマルイカの型もどんどん小さくなるようなので、今のうちにリベンジしたいところ。

ジギングシーバス

冬から春にかけての東京湾では、シーバスが深場に溜まり、ジギングで数釣りが楽しめるようです。

釣果を見ていると、トップ50尾以上、スソが二桁という日もよくありました。

ただそろそろ水温も上がりはじめ、シーバスが浅場に散ってくる時期のようで、釣果は低下傾向。

この時期になるとジグよりもバイブレーションやスピンテールジグの方が釣りやすいことも増えるようで、どの船宿もジギングタックルに加えてキャスティングができるスピニングタックルの持参を勧めています。

シーバスジギングに使う40〜80gのジグは、ほとんど手持ちがない上に、バイブレーションにスピンテールジグと、新たに用意が必要なものが多くなるので、来シーズンにまたジグで楽しめるようになるまでお預けかな…

イシモチ

予約を入れたものの悪天候で出船中止となり、流れたイシモチですが、相変わらず安定した釣果が続いており、型も3月よりも良くなっているようです。

前回、前々回と渋い釣果だったので、今回こそアタリの多いイシモチ船をまったり楽しむのといいかもしれません。

天候は良好

今年は釣行予定日に天候に恵まれないことが多い筆者ですが、今週末は穏やかになりそうな予報です。

今回もいつもの友人Mとの釣行、毎度何を釣りに行くか悩ましいですが、悩んでいるときがある意味一番楽しいかもしれませんね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。