【尻手ロープ】ダイワ・シッテロープST-1500ーRSを購入【100均尻手ロープの不満点】

100均尻手ロープの不満点

前回、尻手ロープを使うようになったキッカケと、実際に尻手ロープが役立ってしまった経験を紹介しました。

【持ってて良かった小物たち】尻手ロープ

持っててよかった小物として、尻手ロープを取り上げます。

そこで、100均の材料で自作した尻手ロープを使っていましたが、使いにくさを感じることも…

①ハリスや針が絡む

コイルストラップのバネ状になっている部分に、ハリスや針がよく引っかかります。

特に、ハリスが長い仕掛けや、針が多い仕掛けを使う釣りでは頻度が増えます。

しかも、さほど複雑に絡んでいなくとも、なぜか外すのに少々手間取ることが多いです。

手返しが悪くなる上、小さなことですがストレスも溜まりますね。

②金具が錆びる

100均のものは基本的に海での使用は想定されていないはずで、金属部分がかなり錆びやすい材質です。

海水がかかると、釣行中にすでに錆びはじめていることも…

毎回帰宅後に水道水で洗って干していましたが、それでも錆び付いてきてしまいます。

f:id:narumi1010:20210415151044j:image

真水で洗って乾かしても錆びてしまいます…

③強度が不安

100均のコイルストラップは、強い力が加わることは想定されていないはずなので、強い力が加わると切れたり部品が破損する可能性がありそうです。

手が滑って海に落下させるだけであれば、ロープにさほど重量はかからず、強度が問題になさそう。

ただ、前回紹介したように、航行中にロッドが落下するようなことがあると思うと、ちょっと不安ですね。

ダイワの尻手ロープを購入

実際に100均尻手ロープが役に立ってしまった経験もあり、新しいロッドの購入を機に、尻手ロープも既製品を購入しました。

ダイワのこちらの尻手ロープは、バネ状の部分がないタイプで、ハリスが引っかかることはなく、針が引っかかっても簡単に外れます。

バネがない分、常にロープが長い状態になりますが、船側又は身体側の取り付け位置を工夫すれば、さほど気になりません。

また、ロッド側がナス環ではなくロープストッパーとなっていて、ロッドベルトがなくてもロッドに接続できます。

f:id:narumi1010:20210415151318j:image

細い部分に装着することで、ロッドベルトなしでも抜けません。

そのため、着脱も簡単で、オマツリなどでロッドからロープを外す必要が生じても困りません。

強度も最大15kgで、ウレタン製のロープの中に「強力繊維」と呼ばれる強度の高い繊維が入っているとのこの。

同じくウレタン製のロープの中にワイヤーが入っている製品もあり、こちらの方が強度は高いようですが、ロープがやや硬そうです。

ライトロッドへの使用を想定しているので、そこまで高い強度は必要ないかと思い、強力繊維タイプのものを選択しました。

いずれも価格は1500円程度と安価です。

また、ダイワを含め釣具メーカーのものでも1000円を切る製品がたくさんあり、強度やロープの種類など、釣りのスタイルに合わせて選ぶと良さそうです。

ローコストで快適さがアップ

今のところ購入した尻手ロープが役に立つ機会は幸いにしてありませんが、自作のものと比べるとかなり快適になりました。

できるだけお金をかけずに楽しみたいタイプの筆者ですが、小物はちょっとした投資で快適性が大幅にアップしますね。

持ってて良かった小物について、今後もまた書いていければと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。